ねんねコンサルタント事例(10ヶ月の赤ちゃん 女の子)

こんにちは。

東京は雨が続いております。
大雨特別警報が発令されている地域の方々…

不安な日々を過ごされているかと思います。

2年前に私が住んでいる町にも大雨による避難勧告が出ました。その時の、鳴り響くサイレンの音、そしてサイレンの音は聞きたくないのだけど、流れてくる役所の音声だけには耳を澄まし、避難する必要があるか慎重に検討したこと、避難した家族と連絡をとってみたりと、自分たち家族だけでは不安で押しつぶされそうになったことを記憶しています。

どうか雨による被害が最小限ですむよう、祈るばかりです。



今日は、夜間頻回に起きてしまう10ヶ月の赤ちゃんのねんね改善を、コンサルティングさせていただいた事例について書いてみようと思います。

私の文章で書くよりも、いただいたアンケートをそのまま記載させていただいた方が、より、リアルかもしれないので、今日はその方法で書いてみようと思います。



どんなお悩みがあり、長期サポートプランにお申し込みされましたか?

夜通し寝れない、夜中の頻回起き。

1ヶ月間サポートを受けた後の、お子様やお母様の変化を教えてください。

子供は夜通し寝れるようになってきた。就寝時、ルーティーン後にベッドに下ろすとギャーとは言うものの、自分で寝入るようになった。有り難いことに、夜の睡眠が取れるようになってから、便秘が解消されつつある。私は、子供が夜通し寝れるようになったため、夜中はまだ目が覚めるが、まとまった睡眠がとれるようになってきた。毎日夜中2,3回起き、寝かしつけに2時間かかることもあったので、その対応がないだけ、体が楽になってきた。寝かしつけに時間がかからなくなった。

1ヶ月間の感想を教えてください。

子供が夜通し寝れるようにサポートしてくれて、ありがとうございました。大変助かりました。 本を読んで、出来る事はするが、その次のステップに進むことはそこまで必要ないと思っていたり、踏ん切りがつかず、また、子供が寝れない原因は何かを気づくことができなかったため、ねんねのプロに指摘されて、改善指導を受けれて良かったです。 ねんトレ=長時間のギャン泣きをさせる、と思っていたため、ねんトレは避けたかったが、その泣きの理由を理解し、月齢的にも時間がかかることを覚悟を決めて実行。我が子は意外にもトレーニングの早い段階で寝るようになったため、自分が想像していた夜通しギャン泣きで親子ともども寝れない、という覚悟を決めていただけに、あっけにとられました。しかし、これまで自分がしていた夜中の対応が、子供の眠りを妨げていた、ということに気づく事ができました。また、ねんトレの方法は、本を読んで、自分にはどれがあっているのか判断がつけれなかったけど、その家族に合う方法を選んでくれたので良かったです。 これまで、「今日は何時に起きるかな、また数時間起きて寝かしつけかな、授乳して寝かしても数時間後には起きるな、そしたら早朝だ…」と考えていました。夜中は、同室で寝ているお姉ちゃんを起こさないように気を遣い、また、ベビーベッドに前かがみになってねんねを促してたので、背中は凝ってました。 今は夜中”すること”を考えなくなったことで、気持ちが楽になりました。まだまだ寝言泣きがあり、自分も気になって夜中自然と目が覚めますが、これまでの夜中の対応がなくなっだけ助かってます。今の悩みが一つ解決しました。そして、嬉しいことに、ねんトレ後は体のリズムが整ってきたのか、便秘も解消されつつあり、悩みが二つも解決しようとしています。 ねんねが定着するまで、まだまだ小さな悩みは出てくると思いますが、「子供は寝れる!」と信じ、ベースを整え、ぶれない心を持ち、対応していきたいと思います。

「しんすね」はどんなコンサルタントでしたか?

ねんねの指導だけでなく、お母さん自身の”心、気持ち”の指導もしてくれる。(私は何とも思っていない言動だが)お母さんの行動や言葉(思い)を褒めてくれるので、モチベーションアップに繋がった。私以上に喜んでくれるのが嬉しい、小さな気づきを大事にしてくれる。もっと背中を押してもよかった。

いただいたアンケートの内容は以上になります。修正は全くしていません。お忙しい中、たくさん書いていただき本当にありがとうございました!!




コンサルティングを受けていただいたママ(以下Yさん)は、3歳8ヶ月のお姉ちゃんと10ヶ月の赤ちゃんとの二人育児をされていました。当初のzoomでは、まだ慣れない私とのやり取りに緊張し涙されたり、あまりにも眠れない状況がしんどくて涙されたり、たくさん泣いてらっしゃいました。

ねんねトレーニングのご説明をさせていただいた時も涙されており、当初は抵抗があったみたいです。

なので、当時はその気持ちを尊重させていただき、3週間程度はトレーニングをしないで徹底的に睡眠の土台を整えていきました。そして、覚悟を持って挑んだねんねトレーニングは1日であっさり終了し、夜通し眠れるようになりました。

本当はもっと私に背中を押して欲しかったみたいです^^



でも、私もそのタイミングは慎重に見極めます。


ママの性格や赤ちゃんの気質、もう脳内フル回転で考えます。まずは、ねんねトレーニングをしないでぐっすり眠れる方法を必ず模索します。それでも、Yさんの場合は、お子様の月齢的なことや、3週間の様子を考慮すると、トレーニングに挑んでみた方が良いとの判断をさせていただきました。

ただ、私が思っていたよりも、Yさんは背中を押して欲しかったのか…と振り返りもします。

まだ新米コンサルタントの私としては、こういうママとのコミュニケーションがものすごく勉強になり、糧になるのです。


そして、コンサルタントと、ママ自身、お互いがそれぞれ自分自身を信頼し、そして、お互いを信頼していないと、子供の睡眠トラブルは絶対に解決しません。そういう意味では、私も日々勉強の毎日!!




安心して信頼していただけるよう、これからも頑張っていきますね^^


現在、睡眠退行中の、Yさんのお子様…もうすぐ1歳なんです^^個人差はありますが、1歳前後で睡眠が乱れる時期がやってきます。

睡眠退行の時期

※成長の過程で、どんなパーフェクトな環境でも寝付きが悪くなってしまう時期

・生後4ヶ月頃
・生後8ヶ月〜10ヶ月頃
・生後12ヶ月頃
・2歳頃


この乱れは必ず落ち着きますよ^^
嬉しい成長の過程でもあるのです。
焦らず、睡眠の土台を意識していきましょうね。

★睡眠環境
★幸福度(意外と忘れやすいですよ〜)
★一貫性

感謝を込めて。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!